フンデルトヴァッサー郵趣へのリンク

 

 

ウィンドボナ号2002年

OVEBRIA2002(ウィーン・フロリツドルフ)    enlargement

2002年5月23日から26日にかけて、フロリツドルフの「出会いの家」でOVEBRIA2002は開催された。オーストリア郵趣研究連合(ABSV)が75周年を記念して運営したもので、オーストリアにおける(年に1度の)「切手の日」のメインイベントは、記念祭としても開催されたのである。

オープンクラスでは、もちろんのこと「フンデルトヴァッサー」にまつわる郵趣コレクションが出品された。この特別展示もやはり、「フンデルトヴァッサー友の会」の有志による共同制作であった。

フンデルトヴァッサー友の会・第3回大会

大会の行われたのは、1979年に建造されたのち、1996年にフンデルトヴァッサーのプランによって改装が行われたDDSG社ウィンドボナ号の船内であった。(広告冊子

私たちは、14:00にシュヴェーデン広場を出発した。「フンデルトヴァッサー・クルーズ」を選んだのは言うまでも無いだろう。ウィーン温水供給公社FernwaermeWien)所有のシュピッテラウ・ゴミ焼却場(Heating plant)、フンデルトヴァッサーの手によるウィーン芸術ハウスの停泊施設のなどを横の通過した。17:35までの、このすばらしいクルーズのあいだ、心ゆくまでフンデルトヴァッサー郵趣に関する情報のやりとりをしていた。(写真

ここで、大会を記念するカシェ・スタンプが用意された。

enlargement

原画と第1回大会のロゴを流用してのスタンプ作成 ホフマイスター

製造 スタンプ制作・デトレフ・ヘルマン(ミュンヘン)

原画

 

enlargement

 

カシェ・スタンプの船の全景は、DDSG社のインターネットで公開している船のイラストによっている。

興味深いのは、記念カバーにはウィンドボナ号の乗船印が押印されていることである。(イラスト)個人的にはウィンドボナ号の「通常のスタンプ」は、そぐわないように思われたため、何週間かのち、私はDDSG社に代案(イラスト)を提出した。だが、「このご提案は興味深く拝見させていただいたが、当面は変更の予定はなく、採用の場合には、こちらから再度連絡をとりたい」とのことであった。私は気が気ではない。

シュヴェーデン広場に定刻通り17:35に到着し、もう1度、ウィンドボナ号を前にしてお別れの写真を撮影した。(写真

記念カード

 ホーム

 

© ハリー・ホフマイスター 2002-2005
希望職人